6月26日 6年生、第2回流鏑馬授業
- 公開日
- 2015/06/27
- 更新日
- 2015/06/27
6年生
6月26日(金)、先週に続いて伊多波刀神社奉納流鏑馬保存会の方に来ていただき、2回目の流鏑馬授業を行いました。
音が出る音矢(おとや)と板割りの実演を見せていただいた後、今日は、実際に弓を引く所作を教えていただきました。6つのグループに分かれて、矢を射る場所への出入りの仕方と弓の構え方や引き方の練習をしました。最後に、グループ代表の児童が、教えていただいた流鏑馬の所作を発表しました。保存会のみなさん、ありがとうございました。
今後は、10月の発表会に向けて、伊多波刀神社や流鏑馬について調べたり希望者が保存会の練習に参加したりしていく予定です。