学校日記

10月10日 東京オリンピックから50年です。

公開日
2014/10/11
更新日
2014/10/11

学校の窓

 今日からちょうど50年前、1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われました。夏季オリンピックとしては大変遅い開幕でしたが、東京の夏は気温と湿度が高く、10月上旬までは秋雨前線が停滞することなどを考慮して日程が決められました。
 東京オリンピック開会式を記念して10月10日が昭和41年(1966年)に「体育の日」として祝日になりました。(平成12年にいわゆるハッピーマンデー制度が導入されたため、「体育の日」は現在では10月の第2月曜日となっています。)10月10日は過去の統計から晴れが多い日として知られており、オリンピック開会式当日も、前日の雨模様の天気が一転して朝から絶好の天気に恵まれました。気象庁の発表によれば、東京で「体育の日」に1mm以上の雨が降った回数は、昭和41年から平成11年(ハッピーマンデー制度導入の前年)までの34年間でわずか5回です。
 平成26年10月10日の今日も、晴天に恵まれました。写真は、10月10日午前10時10分に撮影しました。