学校日記

10月10日 今日の給食は、『キャロット ポタージュ』

公開日
2014/10/10
更新日
2014/10/10

学校の窓

 10月10日(金)、今日の給食献立は、「米粉パン・牛乳・キャロットポタージュ・うずらのスコッチエッグ・ボイルキャベツ・小袋ケチャップ」でした。
 今日10月10日は、目の愛護デーです。10と10を横にすると、人の顔のまゆと目に見えるところから決められたそうです。わたしたちは、毎日テレビやゲーム、パソコンなど、気づかないうちに目が疲れる生活をしています。そこで、目の健康を守るため、目にやさしい食生活を心がけましょう。
 目によいといわれている栄養素を紹介します。にんじんやほうれん草の緑黄色野菜や、レバーやウナギに含まれるビタミンAは、目にうるおいを与えたり暗い所でも見ることができるようにしてくれます。また、豚肉や大豆に含まれるビタミンB1は、疲れ目を防いでくれます。くだものや野菜、いもに含まれるビタミンCには、血管を強くする働きがあります。しかし、それさえ食べていればいいというものではありません。大切なことは、いろいろな食べ物をバランスよく食べることです。今日の給食は、にんじんを使ったキャロットポタージュでした。