8月9日 長崎原爆の日
- 公開日
- 2013/08/09
- 更新日
- 2013/08/09
お知らせ
1945年(昭和20年)8月9日、アメリカ軍により長崎市上空に原子爆弾が投下されました。今日、長崎市では、原爆犠牲者慰霊平和祈念式が行われました。8月6日には、原子爆弾が投下された広島で、平和記念式典が行われました。終戦直前の1945年(昭和20年)7月末から8月14日にかけて、パンプキン爆弾と呼ばれる模擬原爆が日本の30余りの都市に落とされました。春日井市にも、終戦前日の8月14日に4発のパンプキン爆弾が投下されたそうです。原爆のおそろしさとともに春日井市の戦争の歴史について調べ、平和の尊さを考えてください。広島市と長崎市には原爆に関する資料館があるので、参考にしてください。下記のURLをクリックするとご覧いただけます。
○広島平和記念資料館
→ http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
○長崎原爆資料館
→ http://www.city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese/abm/index.html