配色
文字
学校日記メニュー
手芸教室
PTA
1月31日(土)の手芸教室の作品例です。参考にしてくださ、多数の方に参加していた...
2学期終業式(12/22)
全校行事
今日は2学期の終業式でした。今日の式に臨む態度も、いつも通りすばらしい態度でし...
6年生福祉体験学習(車いす体験)12/19
6年生
今日は、6年生が福祉体験学習(車いす体験)を行いました。車いすを利用されている...
雪が降りました PART1(12/18)
お知らせ
雪が降りました。辺り一面銀世界です。名古屋で20センチ近くの積雪となったのは、...
雪が降りました PART2(12/18)
今日は雪ということで、授業前に子どもたちは運動場に出て、雪合戦や雪だるまを作っ...
地域見守り隊の方々の授業参観(12/15)
今日も柏原コミュニティ見守り隊の方々が来校され、授業参観をしていただきました。...
通学班会議(12/12)
子どもたちが楽しみにしている冬休みまであと10日ほどになりました。今日は冬休み...
本日の下校について(12/11)
☆ 本日の下校は雨が降っていますので、一斉下校ではなく、雨降り下校を行います。 ...
本日から個人懇談会です(12/8〜11)
本日から4日間、各学級では個人懇談会が行われます。短い時間ですが、保護者の方々...
PTAふれあいあいさつ運動(12/8)
本日もPTAの生活指導部の方々による「PTAふれあいあいさつ運動」がありました...
2学期最後の委員会活動(12/4)
本日は2学期最後の委員会活動がありました。それぞれの委員会が各教室で活動を行い...
「からっぽ賞」運動(12/3)
今日は給食委員会主催の「からっぽ賞」運動が行われました。これは、食べ残しを減ら...
第6学年 薬物乱用防止教室 (12/2)
ライオンズクラブの方々による、薬物乱用防止教室がありました。 啓発映像や、弁護士...
PTA役員会&第4回PTA理事会
本日は、PTA役員会及び第4回PTA理事会が行われました。2学期も各部ごとに行...
朝礼(12/1)表彰&人権講話
今日の朝礼は、表彰伝達(青少年健全育成非行防止作品コンクール、市短詩型文学祭作...
配布文書
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年12月
モラルBOX
RSS