日本のしつけ
- 公開日
- 2007/06/28
- 更新日
- 2007/06/28
校長メッセージ
ある教育雑誌に家庭のしつけについてこんな話が載っていました。
日本、韓国、アメリカ、イギリスのこどもたちに、以下①〜④のことがらについて、親にいつも言われているかどうかをアンケート調査したそうです。
①嘘をついてはいけない
②友だちと親しくしなさい
③テレビを見過ぎてはいけない
④きちんとあいさつをしなさい
まず、
①については、アメリカ、イギリスが50%、韓国は40%の子どもがいつも言われていると回答し、日本の子どもは12%だったそうです。
②については、アメリカ57%、他の国は40%、日本は8%です。
③については韓国40%、他の国は30%、日本は12%です。
④についてはアメリカ40%、イギリス35%、韓国25%、日本は8%です。
この調査はいつ、何の目的で、どのように行われたか、詳しいことはわかりません。したがって、この結果から簡単に日本の家庭全般について論じることなどできません。しかし、この結果がなにかしら今の日本の状態を表しているような気もします。日本の子どもたちは優秀で、親たちはいちいち言わなくても大丈夫と思っているから、言わないのでしょうか?おそらく違うような気がします。
では、いったい日本の子どもたちは親からいつもどんなことを言われているのでしょうか。