1学期を振り返って〜有意義な夏休みを!〜
- 公開日
- 2010/07/20
- 更新日
- 2010/07/20
校長メッセージ
7月20日(火)、1学期終業式を行いました。代表児童2名の意見発表の後、校長先生の式辞を聞き、最後は音楽部の演奏で校歌を歌いました。校長先生の式辞の一部を紹介します。
きょうは終業式、1学期がきょうで終わります。この1学期、いろいろなことがありました。入学式・始業式・遠足・避難訓練・なかよし班の活動など、いろいろな行事や活動をしてきました。先生は、そのどれもみなさんが力を合わせて、立派にやってくれたと大変喜んでいます。
それから、大切な毎日の授業。みなさん一人ひとりがとても一生懸命取り組めましたね。そういう毎日の積み重ねが、みなさんを大きく成長させるのだと思います。
先生が今、手に持っているのは1年生の入学式の写真です。入学式は4月6日でした。あれから3ヶ月。そのときは1年生のみなさんも、まだ学校のことがよくわからないという人がほとんどでした。でも、この3ヶ月ですっかり学校になれて、自分のできることがどんどん増えてきましたね。
2年生から6年生までのみなさんも、1つずつ学年が上がり、それぞれの新しい目標に向かってよくがんばりました。みなさんの成長をうれしく思います。
きょう、担任の先生からいただく「あゆみ」にはみなさんの成長の様子があらわされています。「あゆみ」を見て1学期をしっかり振り返ってみましょう。そしてそれをぜひ2学期の学習や生活に生かしてください。
明日からいよいよ夏休みを迎えます。せっかくの夏休みです。時間を有効に使って、宿題だけではなく、いろいろなことにチャレンジしましょう。本が好きな人は、いっぱい本を読みましょう。自然が好きな人は草花や昆虫をじっくり観察しましょう。スポーツが好きな人は体をしっかり鍛えましょう。
最後に、1つお願いです。安全にはくれぐれも気をつけてください。交通事故・水の事故など、夏休みは楽しさの裏側に危険も潜んでいます。命はなにものにも代えられないこの世で一番大切なものです。
出校日や2学期の始業式に全員そろって元気な姿を見せてくれることを待っています。