春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校外学習の下見
2年生
26日に2年生の先生と5、6組の先生とで校外学習(東山動物園)の下見に行ってき...
ミルクとココア
学校より
暑い日が続いていますね。 松原小学校で飼われているウサギのミルク・ココアです...
夏休みが始まりました
夏休みが始まりました。長期の休みで、普段できないことにも挑戦したいところですが...
ベランダのミニトマト
教室のベランダで育てたミニトマトの実が赤くなり始めました。懇談会の帰りにお家の...
3年 プール納め
3年生
波づくりは、みんなで協力してこれまでで一番大きな波を作ることができ、大成功でし...
下校に付きそいました。
暑いので、熱中症で倒れる児童がいると大変なので、一斉下校に付きそいました。いつ...
晴れても暑すぎて外で遊べません
教室のエアコンは、スイッチが入っているのか疑いたくなるほどすずしくなりません。...
4年 地域の食べ物を知ろう
4年生
7月18日(水)、春日井市東部調理場より栄養教諭をお招きしての食に関する授業が...
最後のプール
2年生全員で入りました。小プールで浮かんだ子は、来年度に向けて大プールにも入っ...
5年 ALT
5年生
外国語の授業がありました。リスニングの問題に取り組んだ後、「 Go Fish ...
5年 最後のプール
1学期最後の水泳の授業でした。あつい日差しの中、泳力測定をしました。自由時間で...
4年 暑くなると
理科「暑くなると」の学習で、夏の生き物の様子を観察しました。昆虫のスペシャルゲ...
夏野菜の収穫
三連休明けで、天気も晴天続きで、大きな野菜がたくさん収穫できました。45〜46...
栄養士さんに教えてもらいました。
グループになって夏の野菜の実と葉っぱを組み合わせたり野菜の名前を当てたりしなが...
5年 図書貸し出し
夏休みの図書貸し出しをしました。夏休み期間は3冊まで借りることができます。小説...
5年 特別授業〜ネットモラルクイズに挑戦〜
5年総合 ネットモラルについての特別授業を行いました。クイズに挑戦し、間違えた問...
5年 活動報告書
国語の授業で、委員会の活動報告書を書きました。事実と考えを区別して、まとめるこ...
4年 交流会へ行ってきました!
7月11日(水)、4年1組の子どもたちが、六軒屋サロンはなみずきの皆さんとの交...
4年 5回目のプールです
7月9日(月)、1週間ぶりの水泳の学習でした。絶好のプール日和!…と思いきや、...
もうすぐ夏休み、通学班会議
夏休みの交通安全や夏休みのプールの集合時間についての話合いをしました。大きな地...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年7月
モラルBOX
RSS