春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6/28 読み聞かせ
学校より
5年生6年生の読み聞かせです。ボランティアの方々は、絵の表情を見て一人一人感じ方...
6/27 読み聞かせ
3年生4年生の読み聞かせです。心がわくわく、絵本の世界に入り込みます。
耳鼻科健診がありました
校長室より
1年生の耳鼻科健診に坂井先生が来てくださいました。「こわいことしないかな」と心...
6/26 読み聞かせ
ボランティア「ほわほわ」の皆様による、読み聞かせです。今日は1年生と2年生です...
水習字『五』
2年生
書の時間に水習字を行いました。今日の課題は『五』です。子どもたちは、初めて「折れ...
6年生 薬物乱用防止教室
6年生
薬物乱用教室がありました。薬物の恐ろしさや、自分たちの体や心を守るために、勧め...
1年 給食指導
1年生
1年生は本日、栄養教諭による給食の指導がありました。1つの給食センターで何人分...
3年生 社会の学習
3年生
社会の学習で、農家の学習が始まりました。春日井の農家さんに、サボテンについて色...
青空教室
4年生
今日は青空教室を行いました。市役所の方から春日井市のごみの量や分別の仕方につい...
6/20 研究授業
本校では「一人一台端末を活用し、仲間と関わりながら自分らしく学び続ける子の育成...
3年生 理科
理科の学習で育てているホウセンカが大きくなりました。花のつぼみがつき始めました...
6/17 掃除の時間
駐車場付近の草を刈りました。刈った草を、外掃除の子どもたちが、袋一杯になるまで...
給食指導
給食指導がありました。野菜カードを使いながら「旬」について教えていただきました。...
6/13 現職教育(胸骨圧迫・AED研修)
日ごろから、子どもたちに接していると、命に関わる事態が起こる可能性もあります。...
5/13 バランスボール体力づくり講座
松原中ブロック家庭教育委員会主催のバランスボール体力づくり講座を開催しました。...
3年生 歯磨き指導
今日の歯磨き指導では、虫歯にならないために、どう磨けば「しこう」を落とすことが...
歯磨き指導
歯磨き指導がありました。歯垢染め出し液を使って磨きの残しをチェックし、正しい歯磨...
保健学習
6月に入ってから、体育の時間に保健の学習をしています。「大人の体になる準備」と...
1年 今日の1日
今日の1年生は書の時間と歯磨き指導がありました。書の時間では、初めて水習字を行...
6/11 にっこりタイム④
にっこりタイムは今日から「アドジャン」です。「おねがいします」のあいさつの後、...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年6月
モラルBOX
RSS