春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 頑張って泳ぎます!
4年生
6月29日(月)、4年生は4回目の水泳指導です。天気予報では晴れだったはずが、...
ご挨拶
PTA
本年度PTA会長を務めさせていただく鵜飼由明です。 PTAに係わり3年目。私...
4年 プール日和
6月25日(木)、4年生が3回目の水泳指導を行いました。今までプールに入った日...
ブロック交流会
5678組
6月24日 東野小学校に松原中と東野小と松原小の児童・生徒が集まって、松原中ブ...
交通安全教室
学校より
6月17日 警察署の皆さんに来校していただき、交通安全教室を実施しました。飛び...
4年 2回目のプールです
6月22日(月)、今シーズン2回目の水泳指導がありました。天気は晴れでしたが空...
4年 電気のはたらき
理科『電気のはたらき』の学習で、乾電池が2個ある場合の回路のつなぎ方を考えまし...
朝会
6月18日 朝会がありました。表彰伝達の後、校長先生から熱中症と交通安全に気を...
栄養士さん訪問 6年生
6年生
東部調理場から、栄養士さんが来てくださいました。給食や朝食のメニューを元に、栄...
4年 初プールです!
6月16日(火)、4年生が今シーズン初めてのプールに入りました。小雨が降る中で...
5年 校外学習
5年生
トヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、トヨタスタジアムへ行ってきました。 自動車...
土曜チャレンジアップ
6月13日(土)に土曜チャレンジアップ教室が開かれました。当日は、30名の児童が...
5年 プールに入りました!
3、4時間目に、今年初めての水泳の授業を行いました。今日は初日ということもあり...
4年 読み聞かせの様子です
6月11日(木)、「ほわほわ」のお母さんたちによる読み聞かせがありました。子ど...
授業参観と引き渡し訓練
6月6日 授業参観では、お忙しい中をお越しいただき、誠にありがとうございました...
4年 取材中!
国語で『新聞を作ろう』という学習をしています。記事にしたい内容を考えてから、イ...
プール清掃 6年生
プール清掃を行いました。プールサイドや更衣室、トイレなどの床や壁をたわしでゴシ...
まつばら学級 野菜を育てています
まつばら学級には専用の畑があります。今はキュウリ・ナス・トマト・ピーマン・シソ...
4年 天まで届け
理科の学習で育てていたヘチマを、どれだけ大きくなったか観察した後にポットから学...
1年 こども防犯教室がありました
1年生
27日の2時間目に「安全・安心まちづくりボニター」さんによる「こども防犯教室」が...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年6月
モラルBOX
RSS