春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
虫取りに行ったよ 2年生
2年生
3,4時間目の生活科の授業で三つ叉公園に虫を探しに行きました。バッタにトンボ、...
きゅうりとなすを食べたよ! 2年生
昨日、大きなきゅうり2本とツヤツヤのきれいななす5本、ピーマン1つを収穫しまし...
緑のカーテンにチャレンジ!!
学校より
職員室前の花壇に、アサガオ、西洋アサガオ、ゴーヤを植えました。順調に蔓が伸びてい...
3年生,文化フォーラムへ見学に行きました。
3年生
文化フォーラムでは,クラスごとにいろいろな場所を見せていただき,また,1冊ずつ...
子ども日記その9〜急に暑くなりましたが〜
梅雨の間の晴れた日、プールに響く子どもたちの声が夏本番を伝えているようです。急に...
真っ赤なトマト 2年生
育ててきたミニトマトも収穫できるようになりました。トマトを見つけては「赤くなっ...
夏を乗り切ろうぜフェスティバル
今日、児童会企画の楽しい行事がありました。その名も「夏を乗り切ろうぜフェスティバ...
キュウリ、いただきま〜す 2年生
生活科で育てていたキュウリを収穫しました。給食時に各クラスで塩もみにして、食べ...
1年生 こども防犯教室
1年生
今日は、ボニターさんによるこども防犯教室が行われました。劇を見ながら、自分の身...
PTA成人教育委員会からのお知らせ
PTA
PTA成人教育委員会では、10月12日(水)にパン作り講座を開催する予定です。詳...
理科の授業を見てもらいました
6年生
6月16日に6年3組の授業参観が行われました。といっても参観しているのは松原小学...
体調の管理をおねがいします
プールの授業も始まり、いよいよ夏本番というところですが、この時期の気温の変化は激...
6年生調理実習 「ごはんとみそしる」
学年の先頭をきって、2組が「ごはんとみそしる」を作りました。なべでご飯を炊くと...
水泳始まる 4年生
4年生
今週から,水泳の学習が始まりました。4年生初日の火・水曜日はお天気もよく,元気...
プール開き 2年生
2年生も今日、プールを開始しました。2年生になって初めてのプールなので全クラス...
1年生 プールに入ったよ!
子どもたちが待ちに待ったプールに入りました。水の中を歩いたり、ワニ歩きをしたり...
子ども日記その8〜こだまでしょうか〜
「遊ぼう」っていうと、「遊ぼう」っていう で始まる金子みすずの詩『こだまでしょ...
5年生 初プール!!
5年生
6月13日、待ちに待ったプール開きをしました。 みんなで水の中を歩いたり、列...
5年生 調理実習
先々週から今週にかけて、各クラス順番に、「ゆでたまごとゆで野菜」の実習をしまし...
待ってました!プール開き!
自分たちで掃除をしたプールに6年生が一番乗り! はじめは緊張気味でしたが、水をか...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年6月
モラルBOX
RSS