春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5.6.7.8組 書の時間
5678組
書の講師の先生に教えてもらいながら水書板で筆使いの練習をしました。筆の軸を立て...
5年生 野外学習に向けて学年集会を行いました
5年生
5年生はいよいよ明日から2日間、野外学習に出かけます。学年集会では、日程や持ち...
ねこちゃん体操 やってみませんか
保護者のみなさまへ
雨があがり、昼間は蒸し暑く、昼放課の時間は特に日差しも強く、教室に戻る子どもた...
教育相談・読書週間はじまりました
校長室より
担任の先生との教育相談が始まりました。そして、教室では、読書を静かにしていまし...
【1年生】学校探検
かわいいお客さんが校長室にいっぱい来ました。1年生の学校探検で、校長室のひみつ...
登校のようす
今朝の登校のようすです。小雨でよかったです。 今日は、0の日でしたので、いろ...
1年生 学校探検
1年生
本日、学校探検を行いました。初めて見るものがたくさんで、「これは何だろう?」と...
4年生 図工 コロコロガーレ
4年生
図工「コロコロガーレ」の学習で、ビー玉を転がすおもちゃを作っています。作ったコ...
オンラインで朝会を行いました
学校より
今日はオンラインで朝会を行いました。 初めに、教頭先生から「皆さんが4月にた...
校長室だより第6号 配付しました
本日、校長室だより第6号を配付しました。熱中症対策(確認)とプール指導(補足)...
2年生 サツマイモの苗植え
2年生
先週の金曜日に、サツマイモの苗を植えました。またミニトマトだけでなく、他の夏野...
もうすぐ野外学習
とても快適な日々(少し肌寒い日もありましたが)が続いていましたが、雨が降り始め...
教育相談 はじまります
今週から始まる教育相談に向けて、各クラスで教育相談アンケートを行いました。 ...
先生たちもがんばっています
子どもたちが下校した後、先生たちが研修を受けました。大学の先生から、子どもたち...
今週のベルマーク活動
今週のベルマーク活動のようすです。 ベルマークを分別するチーム、集計するチー...
アルミ缶と牛乳パック ありがとう
昇降口に設置してあるアルミ缶収集箱には毎日アルミ缶が入ります。そして、校長室前...
【6年生】いろどり野菜いため
6年生が調理実習を行いました。献立は、いろどり野菜いためです。玉ねぎ、にんじん...
【6年生】体力テスト
6年生も体力テストを行いました。
【5年生】体力テスト
5年生の体力テストのようすです。日差しは強かったのですが、さわやかな風が吹き、...
5年生 キャンプファイヤー実行委員の練習
5年生最大の学校行事である野外学習の日が近づいてきました。キャンプファイヤー実...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年5月
モラルBOX
RSS