春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 校区探検
2年生
南下原・東野西方面に探検に行きました。川でカメを見つけました。ちょうど田植えを...
3年生 春日井市立図書館の見学
3年生
火曜日に春日井市立図書館へ見学に行きました。図書館で働いている人のお話を聞いた...
4年 ベースボール型ゲーム
4年生
体育で『ベースボール型ゲーム』の学習をしています。一口に野球といっても、ボール...
あじさい読書週間が始まりました。
学校より
5月20日〜6月3日まであじさい読書週間です。 最初の3日間は、6年生の図書...
1年 学校給食についてお話を聞きました
1年生
20日の3、4時間目に栄養士さんから給食ができるまでの流れのお話を聞きました。実...
1年 初めての英語の学習です
18日にALTのマビック先生と一緒に英語の学習を行いました。初めての英語の授業で...
2年 野菜の苗を植えたよ
ピーマン、ナス、キュウリ、ダイズの苗を畑に植えました。これから2年生みんなでお...
2年 ミニトマトの芽が出たよ
先日蒔いたミニトマトの種から芽が出てきました。とっても小さいかわいい芽です。早...
3年 チョウをそだてています。
理科「チョウをそだてよう」の学習でモンシロチョウとアゲハチョウを卵から育ててい...
なかよし班活動
5月14日 第1回目の「なかよし班活動」がありました。6年生が、1〜5年生に「...
4年 英語活動の様子です
総合的な学習の時間に、ALTのマビック先生に来ていただいて英語の学習を行ってい...
朝会
5月7日 朝会がありました。児童会の執行委員の子どもたちが「緑の募金」と「エコ...
今年度の学年目標です
校長室より
5月になり、松原小学校の校庭やふれあい緑道にある木々にも若葉が茂り始めました。...
4年 ヘチマの種をまきました
理科『あたたかくなると』の学習で、ヘチマの種をまきました。最初はポットで育てて...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年5月
モラルBOX
RSS