学校日記

今年度の各学年の目標です

公開日
2016/05/02
更新日
2016/05/02

校長室より

 4月26日、大変いい天気の中、子どもたちは元気に遠足に行ってきました。5月になり、木々にも若葉が茂り始め、さわやかな季節になりました。子どもたちは、勉強にも運動に頑張っていますが、少し疲れが出る時期です。毎日を元気に過ごすことができるよう、ご家庭でもよろしくお願いします。 

今年度、それぞれの学年の目標は次の通りです。
【各学年が目指す目標】
5組・6組
○健康な体づくり、基本的な生活習慣の確立 社会性などを身につける
○お互いの人格を認め合い、支え合って生きていくことの大切さを理解させ障がい者に対する理解を深める

1年生
○がんばる子・やさしい子・元気な子・よく聞く子  

2年生
 「何事にも粘り強く取り組み、力を合わせる子 はりきり2年生」 
○やる気を伸ばすとともに、2年生としての自覚と責任を養う
○基礎的な学力の定着を図るために学習のルールをきちんと身につける
○やらなければいけないことや自分がやろうと思ったことに粘り強く最後まで取り組む
○感謝の気持ちと友達や物を大切にする気持ちを育てる

3年生
○だれとでも仲良く助け合うことができる
○人の話を聞き、ルールが守れる
○自主的に、粘り強く取り組める

4年生
○明るく元気に行動する子
○自分で考え、自主的に取り組む子
○思いやりの心をもち、互いに助け合う子

5年生
○明るい笑顔と気持ちのいいあいさつが日常になっている
○何事にも意欲をもって一生懸命取り組んでいる
○自分自身で判断し、よく考えて行動している
○自分のことだけでなく周りの状況を把握し、集団全体のために力を尽くすことができる
○お互いのよさを認め合い、お互いを大切に思っている

6年生
 「最上級生として、下級生のよきお手本であれ」
○あいさつ・返事をしっかりする
○周りの状況を考えて、思いやりをもって行動する
○何事にも意欲と責任をもって、一生懸命取り組む
○学校を大切にする
  「松原っ子のルールを守る」校歌をしっかり歌う 掃除をしっかりする