学校日記
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4月28日(木)山王小学校の樹木・草花33「クスノキ」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
お知らせ1
体育館南には、第6回卒業記念樹の「クスノキ」が植えられています。46年成長したこ...
-
4月27日(水)授業の様子 その9
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
5年生の国語です。どうして「名前をつけてよ」という題名になったのか、自分なりに...
-
4月27日(水)授業の様子 その8
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
2年生の体育です。相手がキャッチしやすいボールの投げ方を習い、その後にペアを組...
-
-
-
4月27日(水)授業の様子 その5
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
6年生の書道科です。筆遣いを意識できる教材を使って、なぞり書きを行ったり、自分...
-
4月27日(金)授業の様子 その4
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
4年生の体育です。側転のやり方を、動画を見ながらポイントを押さえていました。次...
-
4月27日(水)授業の様子 その3
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
2年生の算数です。ひき算を行うとき、どのように考えるとよいのか、いくつかの方法...
-
4月27日(水)授業の様子 その2
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
1年生の図工です。折った紙の中心側をハサミで切り、広げたときの模様を楽しんでい...
-
-
4月27日(水)授業の様子
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
おじゃまします(授業拝見)
3年生の図工は「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」の単元の最終日です。完成に向けて、...