4月26日 よいふろの日 だそうです
- 公開日
- 2013/04/26
- 更新日
- 2013/04/26
トピックス
「4(よい)26(ふろ)」の語呂合わせですね。
日本のお風呂は、もともとむし風呂が主流だったそうです。しかし、江戸時代以後に、浴槽を設けたものが現れ、むし風呂はしだいに、すたれていきました。
よい風呂の日は、親子でお風呂に入って親子の対話を深めたり、家族同士ふれあいを促すことを目的にして制定されたそうです。ちなみに6月26日は「露天風呂の日」だそうです。11月26日は・・・「いい風呂の日」だそうです。
学校では、泊を伴う行事の前に、お風呂の入り方の指導をします。家庭でシャワーですます人も多いので・・・。