学校日記

きょうは、昭和基地開設記念日

公開日
2013/01/29
更新日
2013/01/29

トピックス

 昭和32年(1957)のきょう、南極に「昭和基地」が開設されました。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれました。
 第1次南極観測隊は、南極観測船「宗谷」で東ウングル島に到着。1月29日に南極に上陸し、その場所を「昭和基地」と命名したそうです。
 翌年の第2次南極観測隊は上陸できずに、第1次南極観測隊をヘリコプターで船上に移送し、帰国することになってしまいました。その際、15頭の樺太犬は基地に置き去りにされてしまいました。
 翌年、第3次南極観測隊が「昭和基地」を訪れると、前年置き去りにした15頭のうち樺太犬の「タロ」と「ジロ」はしっかりと「昭和基地」を守って待っていた。あの「南極物語」ですね。
 昭和基地NOW!!  http://www.nipr.ac.jp/jare/now/20121220.html
 文部科学省 南極ワンダー http://www.mext.go.jp/wonder/nankyoku.html