学校日記

アオギリ

公開日
2012/05/23
更新日
2012/05/23

トピックス

 正門から運動場にかけて,20本ほどのアオギリが,昭和48年の卒業記念樹として植えられています。
 高さ10〜15メートルになる落葉樹ですが,今年も若葉が芽吹いてきました。小枝は太く,樹皮は滑らく緑色です。葉がキリに似ていて,樹皮が鮮緑色なので青桐の名がついたといいます。
 葉は大きく,長い柄があって互生し,6〜7月ころ枝先に長さ30〜50センチメートルの大きな円錐(えんすい)花をつけ,淡黄褐色の雄花と雌花が多数混生して開きます。
 本校が分離独立してきた勝川小学校にも植えられています。アオギリの変化を観察してくださいね。