学校日記

春の嵐のあとの「にじ」

公開日
2012/04/04
更新日
2012/04/04

トピックス

 春の嵐のあとの「にじ」が180度にでていました。ちょうど19号を東にむかっていたときのことです。にじも二重にでていました。思わず,信号停止時に,パチり。写真の左側に,もう1本かすかに見えませんか。にじは,赤から紫までの光のスペクトルが並んだ現象ですね。
 太陽の光が,空気中の水滴によって屈折,反射されるときに,水滴がプリズムの役割をするため,光が分解されて,複数色(日本では七色とされる)の帯に見えるとされています。
 太陽を背にしてホースで水まきをした時などによく見ることができますね。