健康タイムが終わりました
- 公開日
- 2011/06/17
- 更新日
- 2011/06/17
保健室
6月7日〜15日にかけて、健康タイムを行いました。
それぞれの学年の学習内容を紹介します。
1年生・5組「たいせつなからだ」
男の子と女の子の体の違い、からだをきれいにする方法を学習しました。
2年生「ばい菌バイバイ!ピカピカ手洗い」
教育実習生が指導をしました。
手についている汚れを、実験で染め出ししました。
そして正しい手洗いの方法を学習しました。
3年生「あたたかい言葉がけ」
友達のいいところを見つけ、それに感情語を加えてあたたかい言葉を作りました。
作ったあたたかい言葉を、友達に伝えました。
4年生「元気が出る言葉がけ」
落ち込んでいる友達にかける言葉を考えました。
ロールプレイを行い、実際に伝えてみました。
5年生「自分を好きになろう」
自分の短所を長所に変えるリフレーミングについて学習しました。
自分の短所は、見方によって長所に変わることを知りました。
6年生「歯と口の健康について知ろう」
実習生が指導をしました。
歯と口の病気について知り、歯と口の健康を保つためには歯みがきだけでなく、
生活習慣が関係していることを学びました。