6月14日(月)山王小学校の樹木・草花21「ヤマモモ(山桃)」
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
お知らせ1
名前の由来は「山のモモ」の意味で、山に自生していて食べられる果実がなるということから名づけられましたが、バラ科のモモとは無縁の植物です。4月に、小さく目立たない花を咲かせ、雌木には初夏に暗紅紫色のやや松脂臭のある果実がなります。果実は生食のほか煮物、ジャム、砂糖漬けなどさまざまに利用できますが、生食用には日もちが悪いためあまり市場には流通しないようです。
お知らせ1
名前の由来は「山のモモ」の意味で、山に自生していて食べられる果実がなるということから名づけられましたが、バラ科のモモとは無縁の植物です。4月に、小さく目立たない花を咲かせ、雌木には初夏に暗紅紫色のやや松脂臭のある果実がなります。果実は生食のほか煮物、ジャム、砂糖漬けなどさまざまに利用できますが、生食用には日もちが悪いためあまり市場には流通しないようです。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度