エ! 雨降りに傘をさして,道路でジェイ(J)ボード
- 公開日
- 2010/07/04
- 更新日
- 2010/07/04
お知らせ1
昨日,雨降りに傘をさして,道路をJボードで横断している児童を見かけました。
Jボードは,既存のスケートボードとは形は似ていますが,運行構造がまったく違う新技術・新概念のレポーツ(レジャーとスポーツの合わさった造語)だそうです。ライダーが乗っている状態で右左交互にボードを踏み,そこから発生する力を利用して 前に進むという新しい発想の乗り物だそうです。
4月以降「本校の児童が,ヘルメットを着用せず道路で遊んでいる」と地域の方からも再三ご指導を受けています。ゆらして前進するため,バランスをとるのが精一杯で,周囲の状況もわからず遊んでいる現状ですので,道路での遊びは危険です。
メーカーのホームページを見ますと,ヘルメット・ひじあて・ひざあての着用を呼びかけています。4月以降,他市では,キックスケーターでの飛び出しによる大きな事故もおきています。ご家庭でもぜひ安全な場所での使用,ヘルメットの着用をご指導いただきたいと思います。
なお,本校では,校内で自転車を乗ることを禁止しています(ひいてあるく)。
Jボードについても,校内で幼児が遊んでいたり,校庭開放の自動車が侵入してきたりしており,大変危険ですので,Jボードによる遊びを禁止させていただいています。(多目的広場での使用もふくめて)