学校日記

サッカーワールドカップのボール(ジャブラニ)を頂きました!

公開日
2010/06/30
更新日
2010/06/30

児童会

 6月30日(水)の昼放課,勝川郵便局の方からお店に展示してあったサッカーワールドカップの「ワールドカップ公認球」を頂きました。校長室にて児童会のメンバーが代表で受け取りました。ジャブラニとは,今,南アフリカ共和国で開催されているサッカーワールドカップの公式球の名前です。
 ジャブラニは、南アの11ある公用語の一つ,ズールー語で「祝杯」の意味だそうです。アフリカ大陸でのW杯初開催を「祝福しよう」との気持ちが込められており,選手の数や公用語と同じ11色が使われています。贈られたボールは小学生用の4号球サイズのレプリカです。
 日本代表チームが決勝トーナメントで惜しくも敗れたこの日に頂いたボール。すばらしい戦いを私たちにみせてくれた日本代表チームの思い出がつまっているような感じがします。
 山王っ子たちの中にもサッカーをしている子が多いので,大きな触発の機会になったと思います。