学校日記

どんぐり大作戦(COP10参加事業)

公開日
2009/11/17
更新日
2009/11/17

お知らせ1

 来年10月,名古屋市で開催される「生物多様性条約第10回締約国会議」(COP10)の成功に向け,愛知県では,植樹活動「あいちグリーンウェイブ運動」を推進しています。その一つの取り組みとして,平成22年5月21日(金曜)に県内の全ての公立小中学校でどんぐりの木を植樹することになってます。
 山王小学校でも,児童が校外学習や修学旅行の東大寺でひろってきた,どんぐりを植える計画を進めていますが,みなさんの家庭でも,どんぐり大作戦にチャレンジしてみませんか。

【COP10:グリーンウェイブ運動メモ】
 生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)が世界中の学校に呼び掛けている植樹活動のことだそうです。グリーンウェイブという名前の通り,木のみどりの波という意味で,5月22日の10時に世界一斉に植樹することで(各国で時差があるので,21日になりますが…)地球の東側から木が次々と立ち,地球上にみどりのウェイブがおしよせる様子をイメージしているそうです。