学校日記

11月8日(木曜)修学旅行1日目 6

公開日
2018/11/08
更新日
2018/11/08

学校行事

三十三間堂ですね〜。
後白河上皇が自身の離宮内に創建した仏堂です。
平安時代末期の戦乱の時代を象徴するもので、
平清盛の協力を得たと言われています。
ここは見どころがいっぱい。
木造二十八部衆立像がいいかも。
ガイドさんは上を指さして、
通し矢の説明をしていると思うのだけど、
どこ見てるのかな〜。