1月9日(火曜)3学期始業式
- 公開日
- 2018/01/09
- 更新日
- 2018/01/09
学校行事
今日から3学期が始まりました。冬休みの間、ひっそりと静まりかえっていた学校に、子どもたちの元気な声が久しぶりに響きわたりました。
始業式での校長先生のお話は、元日と元旦についてでした。
元日は1年の最初の日で、1月1日のこと。では元旦は?
実は「旦」の字は、太陽が地平線から出る様子を表した漢字で夜明けを表します。
つまり元旦とは、1月1日の朝のことなのです。このことを実際に筆で文字を書きながら、説明をしてくださいました。
「一年の計は元旦にあり」。3学期に向けてしっかりと目標を立て、やる気と根気を持ってがんばりましょうと締めくくられました。
そのほかに表彰伝達、児童会からあいさつ運動についての話がありました。
さあ、新しい一年のスタートです。起きる時間や寝る時間など一日の生活を見直して、規則正しい生活のリズムを取り戻せるよう、お家でも声をかけていただきたいと思います。
今学期もよろしくお願いいたします。