学校日記

11月8日(火曜)6年生修学旅行 東大寺3

公開日
2016/11/08
更新日
2016/11/08

学校行事

あぁ、雨が降り始めたようです。
三月堂と二月堂ですね。
どちらも、元々は大仏開眼のころのものと言われており、
特に三月堂は、一度も焼けたことがないことから、貴重な建物と言われています。
建物自体は地味に見えるのですが、
通はこの三月堂(法華堂)の仏像を見に来ると言います。
二月堂はお水取りで有名。こちらも国宝。でも江戸時代の再建。
お水取りはゾロアスター教の影響が指摘されています。
正倉院とともにシルクロードの末端という証拠なんですよね。
でも、その意味がわかるのはもっと後になってから、かな。