学校日記

9月1日(月曜)始業式です。

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

学校行事

 今日から2学期が始まりました。あいにくの雨でしたが、子どもたちの元気な様子から夏休みの充実ぶりがうかがえました。
 校長先生からは防災の日にちなみ、関東大震災や広島で起こった災害についてのお話があり、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。また、2学期の行事を成功させるため、一人一人が思いやりの気持ちを持って協力しよう、クラスの絆を深めようという呼びかけがありました。
 次に、7月に行われた市内陸上大会の表彰が行われ、5名の選手に全校の児童から祝福の拍手が送られました。選手の皆さん、おめでとうございます。
 最後に、各行事に参加した児童の報告会が行われました。小学生親善交流学習をはじめ、5名の児童が体験して学んだことや印象に残ったことをしっかり発表してくれました。
 帰りには防災の日ということで、緊急地震速報を利用した避難訓練を行いました。誰しもがどんな状況で災害に見舞われるかわかりません。自分の身は自分で守る必要があることを子どもたちには繰り返し伝えていきたいと思います。ご家庭でも災害用非常袋の点検や避難後に家族が集まる場所など、できる備えをしていただきたいと思います。