学校日記

モンシロチョウの一生

公開日
2014/03/27
更新日
2014/03/27

トピックス

 春の訪れと共にモンシロチョウが姿を見せ始めました。このモンシロチョウ、寒さの厳しい冬をどうやって過ごしているかご存知ですか?
 冬はサナギの状態で冬眠をしています。そして、一日の最高気温が15度くらいになると蝶々に変わり、花畑を舞い始めます。蝶々での寿命は2週間程度、その間にオスとメスがペアになって産卵を行います。卵はキャベツ畑や菜の花の葉っぱなど、アオムシの餌となる場所に産み付けられます。
 4〜5回の脱皮を繰り返すアオムシは、非常に食欲旺盛でキャベツ畑を食い荒らすそうです。2年生も、3年生の理科の学習用に、キャベツを畑に植えていますね。