学校日記

お茶碗のご飯粒で、天気がわかる!?

公開日
2014/03/20
更新日
2014/03/20

トピックス

 天気の諺(ことわざ)に、『茶わんのご飯粒(はんつぶ)が取れにくいと○○』というのがあります。○○に入る天気は、一体なんでしょうか?
 正解は、『茶わんのご飯粒が取れにくいと、晴れ』です。
 ご飯粒が茶わんにくっついて取れないということは、空気が乾燥しているということです。 乾燥していると晴れる場合が多く、この諺に当てはまりますね。
 逆に、茶わんからご飯粒が取れやすいと、空気が湿っていることになります。やがて雨が降る可能性が高いんです。さて、きょうの夕飯のとき、お茶碗とご飯粒の関係を検証してみてください。みなさんでもできる天気予報ですよ。