防災とボランティア週間
- 公開日
- 2014/01/17
- 更新日
- 2014/01/17
トピックス
1月15日から21日までの一週間は「防災とボランティア週間」です。これは、阪神・淡路大震災を踏まえ、政府、地方公共団体など防災関係諸機関を始め、広く国民が災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を図ることを目的として、平成7年に閣議了解されたものです。
市では、小学校38校と中部大学を「指定避難所」としています。大規模地震が発生した場合に、自宅が倒壊するなど、指定避難所で生活を送らなければならないかもしれません。避難所の管理や運営は、市職員だけでなく、避難者の皆さんで自治組織を結成し、互いに助け合いながら自主的に行うことになります。
災害用安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用は、本日21日17時までです。