籔入(やぶい)り
- 公開日
- 2014/01/16
- 更新日
- 2014/01/16
トピックス
むかし、商店に奉公(ほうこう)している人や、嫁入りした娘さんが、休みをもらって親元に帰ることができた日が、正月16日でした。
住み込みで働いていましたので、この日と7月16日だけ、着物やお小遣いをもらって実家に帰ることが許されていました。特に正月のものをいい、盆のものは「後(のち)の藪入り」ともいいました。