きょうは、大みそかですね
- 公開日
- 2013/12/31
- 更新日
- 2013/12/31
トピックス
一年で最後の日、つまり12月31日を「大」をつけて「大晦日(おおみそか)」と呼ぶようになりました。大晦日の「みそか」は本来「三十日」と書き、「月の30番目の日」という意味でした。
しかし、実際の日付に関係なく、「31日」など「月の最終日」を意味するようになったそうです。( 29日で終わる月は、「九日みそか(くにちみそか)」とも呼ばれます)
大晦日は、1年の最後の日、今年もお世話になりました。来る年が、より善き年になりますようにお祈り申し上げます。