学校日記

きょうは 冬至(とうじ)ですね

公開日
2013/12/22
更新日
2013/12/24

トピックス

 きょう12月22日は、二十四節気のひとつで、1年で昼の長さがもっとも短い、「冬至」の日ですね。
 名古屋では、日の出が、6時57分ごろ、日の入りが夕方の4時44分ごろで、昼の長さは、9時間47分くらいです。
 昼が短いだけではなくて、昼間の太陽の高さも1年でもっとも低く、日ざしがよわくなります。これが、冬に寒くなる理由のひとつです。
 冬至には、よく言われていることとして、かぼちゃやこんにゃくを食べて、柚子湯に入る習慣があります。
 「冬至にかぼちゃ」は現代的に解釈すると、緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、かぜなどへの抵抗力をつけようとした、先人の知恵だと言えますね。