“スイセン”の別名は、『雪中花』
- 公開日
- 2013/12/19
- 更新日
- 2013/12/19
トピックス
スイセンは『厳しい寒の中、咲く花』ですね。ですから、スイセンの別名を『雪中花』といいます。地面が雪に覆われてしまっても、独特の美しい花を咲かせて、香りを放つことから『雪中花』と呼ばれているようです。
スイセンは、地中海沿岸が原産のため、日本では、冬でも比較的温暖な海岸などに多く見られます。このため、日本には「球根が海岸に流れ着いて、やってきたのでは」、という説もあるようですよ。