きのうは十三夜、 「豆名月」でした
- 公開日
- 2013/10/19
- 更新日
- 2013/10/19
トピックス
旧暦9月13日の夜の月は、十五夜のつぎに美しい月とされていますね。
今年は、10月17日の夜の月が十三夜の月でした。ただ、昨夜の空は雲が出て、十三夜月はよく見えませんでしたね。
十五夜を「中秋の名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「後の月(のちのつき)」「豆名月」「栗名月」などと呼んでいます。
十五夜に月見をしたら、必ず同じ場所で十三夜にも月見をするものともされていました。これは、十五夜だけ観賞するのは「片月見」といって忌まれていたからです。