学校日記

9月9日は 重陽(ちょうよう)の節句

公開日
2013/09/09
更新日
2013/09/09

トピックス

 菊の節句・重陽の節句です。重陽(ちょうよう)とは、五節句の一つで、9月9日のことです。
 奇数は陽の数であり、陽の極が二つ重なることからたいへんめでたい日とされ、旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれています。菊の花を浮かべたお酒をいただき長寿を願う行事です。
 9月9日、菊花の香りの酒で月をめでる「重陽(ちょうよう)の節句」
 旧暦の9月9日というと現在では10月にあたり、ちょうど田畑の収穫も行われるころです。農山村や庶民の間では栗の節句とも呼ばれて、栗ご飯などで節句を祝ったということです。