学校日記

夏の風物詩ともいえる 蚊帳(かや)って なあーに

公開日
2013/08/23
更新日
2013/08/23

トピックス

 蚊帳(蚊屋、かや)は、蚊(か)などの害虫から人などを守るための網です。
 昭和30年代の終わりごろまで、寝ている間、蚊にさされることになやみました。蚊帳と蚊取り線香(かとりせんこう)は、「日本の夏」の象徴(しょうちょう)でした。
 蚊帳は、寝(ね)るときに用い、簡単(かんたん)にへやのすみに取り付けたり、取り外したりができました。鉤(かぎ・フック)をかけて利用しました。