学校日記

きょうは、雷記念日(かみなりきねんび)です

公開日
2013/06/26
更新日
2013/06/26

トピックス

 930年(延長8)のこの日、平安京の清涼殿(せいりょうでん)に落雷があり、大納言(だいなごん)の藤原清貴が、なくなりました。
 この事件は、政治的な策略によって太宰府に左遷(させん)された菅原道真(すがわらのみちざね)のたたりであると信じられたため、道真の学者として名誉を回復し、学問の天神様として祭られるようになりました。
 6年生のみなさん、社会科の教科書で、菅原道真を調べてね。また、修学旅行の京都では、このときに建てられた北野天満宮の前を今年も通るかも・・・。