学校日記

6年生理科

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/21

学校の様子

「血液は身体のどこを流れどんな働きをしているのか」という学習をしています。教室を体に見立て、血液や酸素、二酸化炭素などの紙をもった児童が、手、足などの紙をもった児童のところに移動して血液の動きを「見える化」していました。6年1組の理科の授業をしているのは5年2組の担任の先生です。昨年度5年生を担当していたので、子どもたちとのコミュニケーションもスムーズです。6年1組の先生はというと、5年生で社会の授業をしていました。こうやって多くの先生で子どもたちを見ていくことができるのも教科担任制のメリットだと思います。