3年 理科「明かりをつけよう」
- 公開日
- 2021/01/19
- 更新日
- 2021/01/19
3年生のへや
理科の学習で、電気を通す物を探す実験をしました。電池ボックスと豆電球をつないで実験装置を作り、テスターで触って豆電球がつくかどうかで調べました。スチール缶とアルミ缶は塗料をやすりではがすと明かりがつきました。1円玉と10円玉とクリップを調べてから身の回りの物を調べました。鉄や銅やアルミなどの金属が電気を通すことが分かりました。
お知らせ
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
5組6組
保健だより