6年 理科「炭酸水に溶けている物を調べよう」
- 公開日
- 2021/01/15
- 更新日
- 2021/01/15
6年生の部屋
理科「水溶液の性質とはたらき」の学習で、炭酸水から出るあわを集め、集めたあわの正体を調べました。石灰水を通すと白く濁り、線香の火をいれると消えることから、炭酸水から出るあわの正体は二酸化炭素だということが分かりました。実験では、座席の配置に気をつけたり、代表者が操作したりするなど、コロナ感染症予防対策意識して行うことができました。