春日井市立不二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
交通安全教室
学 校
5月30日 交通安全教室がありました。 内輪差による自転車巻き込み事故の様子、自...
社会見学〈4年生〉
4年生
社会科の学習で、クリーンセンターと高蔵寺浄化センターに見学に行ってきました。朝...
5月20日 上ノ町地内
緊急情報
通学途中の女子中学生が、一人で歩いていたところ、自転車に乗った男に紙を切られると...
浅田先生の授業(1年生)
1年生
栄養職員の浅田先生に給食についての授業をしていただきました。 子どもたちは給食が...
なかよしタイム〈4年〉
5月20日(火)の1時間目は、なかよしタイムでした。4年生にとっては、初めてリ...
青空教室(4年)
5月14日(水)、青空教室が行われました。社会科で学習しているゴミのゆくえや処...
5月 朝会
4月の終わり頃から、本校にお見えになった杉先生から挨拶がありました。 その後、校...
学び多き校外学習(6年生)
6年生
5月9日(金)に、徳川美術館と名古屋城へ校外学習に行きました。どの子も、一生け...
東山公園に行きました!(5年生)
5年生
5年生は、JRと地下鉄を使って東山動植物園に行きました! いろいろな動物と出会い...
春の校外学習
春の校外学習で荒子公園へ行きました。 涼しく快適な天気で、内津川に沿ってのんびり...
校外学習(フルーツパーク)3年
3年生
子どもたちは、フルーツパークへ着いたら「自然に囲まれている。」とまず感動しまそ...
春の校外学習〈4年〉
5月9日、春の校外学習が行われました。4年生は高蔵寺駅から電車に乗り、鶴舞公園...
春の校外学習(2年)
2年生
少し曇って、暑くもなし寒くもなし、絶好の遠足日よりになりました。広い岩成台公園...
校区しらべ 3年
連休あけ5月7日に校区しらべにでかけました。 時間がしっかり守れ、友達と...
バケツ稲作り<5年>
5年生は、総合学習の時間を使ってバケツ稲を育てます。 ということで、 4月25、...
2年生とあそんだよ<1年>
5月2日2時限目に生活科の活動で、2年生のお兄さん・お姉さんと遊びました。 自己...
連絡事項
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2008年5月
モラルBOX
RSS