DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 休日授業参観

    公開日
    2014/05/31
    更新日
    2014/05/31

    学校行事

     本日は土曜日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。入学してから、または新しい学年に進級してから2ヶ月、この間、子供たちは心身共にずいぶん成長してまいりました。授業参観では生き生きと学習に取り組む姿をごらんいただけましたでしょうか。
     今後も、保護者の皆様におかれましては、一層のご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。

  • 休日授業参観2

    公開日
    2014/05/31
    更新日
    2014/05/31

    学校行事

     5年生は「バケツ」で稲を育てます。JAの方を講師に招き、米作りを体験しました。最初はぎこちなく土に触る子も、慣れてくると土と水がよく混ざり、見事なバケツ稲ができあがりました。収穫が楽しみですね。

  • 休日授業参観3

    公開日
    2014/05/31
    更新日
    2014/05/31

    学校行事

     授業参観の様子の続きです。

  • 休日授業参観4

    公開日
    2014/05/31
    更新日
    2014/05/31

    学校行事

     授業参観の様子の続きです。保護者の皆様、子ども達の生き生きとした取り組みを見ていただきありがとうございました。

  • 休日授業参観5

    公開日
    2014/05/31
    更新日
    2014/05/31

    学校行事

     休日授業参観の様子の続きです。

  • なかよし班開き

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    児童会

     本日、5月30日(金)は児童会活動を行ううえでの大切なグループ「なかよし班」活動の初日。自己紹介やゲームなどを行いました。異なる学年がゲームなどを一緒に取り組むことによって交流を深めることができます。これから楽しみですね!

  • 第4回ふれあい教育セミナー「レクリエーションスポーツ教室」

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    PTA

    画像はありません

     6月14日(土)レクリエーションスポーツ教室が開催されます。どうぞお気軽に参加ください。親子の参加、お子さんだけの参加もOKです。楽しい遊びをを通して気持ちのいい汗を流しませんか?
     参加希望者は申込用紙を担任までご提出ください。(締め切り6月6日)
     以下をクリックすると詳しい内容がわかります。
    第4回ふれあい教育セミナー「レクリエーションスポーツ」のご案内

  • 3年生 校区探検

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    3年

    5月28日(水)の3・4時間目に、鳥居松・八事方面の校区探検に行きました。前回の探検よりも、さらに多くの事に気づくことができました。

  • クイズです!

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    学校生活

     クイズです。最近学校の中の施設(しせつ)がとてもあたらしくなりました。いったいなんでしょう? 
    ヒント1 夏のあつい時期につかうものです。
    ヒント2 たくさんの水がはいっています。
    ヒント3 八幡っ子が大好きなものです。

  • 交通安全教室を実施しました。

    公開日
    2014/05/27
    更新日
    2014/05/27

    学校行事

     本日、5月27日(火)全校で交通安全教室を実施しました。春日井市の交通対策課職員、春日井警察署員、県の交通安全協会交通安全普及所職員の方々を講師にお招きしました。
    はじめに校長先生から、「八幡小は車の通行がとても多い地区、事故にあわないよう自分で自分を守る勉強をしっかりしてほしい」署員の方からも講師の紹介の後、「八幡地区は交通量が多いので十分気をつけてほしい」とありました。
     安全教室の主な内容は以下の通りでした。
    1、自動車の急制動実験
    2、ダミー人形を使った交通事故の模擬実演。
    3、トラックの死角確認。
    4、横断歩道の正しい渡り方。
     最後は学年別にわかれて、自転車教室やシートベルト衝撃体験を行いました。八幡小の皆さん、今日はたくさんの勉強をしましたね、登下校のみならず、家に帰ってからも事故にあわないよう、今日のことを今後に活かしてください。
     本日、お子さんを通じて「交通安全についてのお願い」という文書をお渡ししました。この機会に、今一度お子さんと交通安全について話し合っていただければと思います。以下をクリックしてもご覧になれます。
    交通安全についてのお願い