春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月30日 朝会
学校
朝会がありました。席上揮毫大会の選手激励会を行いました。児童会が考えた内容で、...
1年生 かわいいリハーサル演技2
引き続き、1年生のリハーサル演技の様子です。
1年生 かわいいリハーサル演技1
1年生のリハーサル演技の様子です。かわいらしい1年生の玉入れに、見ていたみんな...
今日の給食 9月30日
食育
9月30日(月)9月最後の給食の献立を紹介します。保健室前の掲示板には給食委員...
運動会練習その3
2年生
かけっこの流れを確認し、通してみました。走り終わった後、上手に並んで座って待つこ...
0の日の見守りありがとうございました
9月30日(月)今月最後の0の日の見守りの様子です。横断歩道等で子どもたちに声...
国語の活動
国語科の「紙コップ花火の作り方」の学習で、紙コップ花火を作りました。教科書を読み...
マザーグース 2年生 昼の読み聞かせ
図書・読書ボランテイア
マザーグースの方が、2年生を対象に読み...
拍手 6年生リハーサル演技 2
引き続き、6年生のリハーサル演技の様子です。
拍手 6年生リハーサル演技
6年生は、2年生、4年生、5年生のみんなに運動会本番前のリハーサル演技をしてく...
5年生の練習 競遊
5年生の運動会練習の様子です。クラス対抗で様々な種目をリレー形式でクリアしてい...
玉入れの練習 1年生
1年生の運動会の練習の様子です。小学校生活はじめての運動会では「徒競走」と「玉...
みんなが使うところをきれいに 2
引き続き、掃除の様子です。
みんなが使うところをきれいに
掃除の時間の様子です。みんなが使うところをきれいにしています。きれいにしてくれ...
今日の給食 9月27日
9月27日(金)今日の給食の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、ABCスープ...
3年生の競遊の練習
3年生の競遊の練習の様子です。運動会では玉取り合戦をします。各クラスで工夫して...
小野小ソーラン 4年生の練習
4年生の運動場での練習の様子です。教室での練習の成果がどんどん出て、とても上手...
雨上がり 正門からの登校の様子
9月27日(金)雨上がりの正門からの登校の様子です。傘を持っている子もたくさん...
運動会の練習 飾りをつけてみました 1年生
運動会の練習の様子です。だんだん動きもわかってきましたね。1年生は運動場での練...
今週から涼しくなり、やっと練習もやりやすくなってきました。今日は入場から退場まで...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年9月
モラルBOX
RSS