春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
アサガオの観察
1年生
5月に植えたアサガオが大きくなってきました。みんなで観察しました。
4年生 ALT
4年生
本日の外国語活動は天気について学びました。初めに映像を見ながら歌で天気について...
分散授業参観の延期について
学校
日頃は本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 さて...
3年生 書道科の学習
3年生
5月27日(木)に、講師に松浦先生をお招きして書道科の学習をしました。今回は、...
5月27日(木曜) 理科 たまごの観察
5年生
5年生は今めだかを育てています。たくさんできたたまごを観察している授業の様子で...
3年生 リコーダー教室
5月26日(水)にリコーダー教室を行いました。ヤマハの方にリコーダーの歴史や使...
【緊急情報訓練】不審者情報について
いつも大変お世話になっております。 先程、Home&Schoolにて「学校安全緊...
4年生 図工
図工では、絵の具を使っていろいろな表し方を試しています。形の感じや色の感じを基...
不審者を見かけたときの連絡について
先日は、不審者情報についてのご対応ありがとうございました。 子どもたちや保護...
文部科学大臣からのメッセージについて
児童、保護者の皆様に文部科学大臣よりメッセージが届きましたので、お知らせします...
第1回 クラブ活動 その1
今日は、第1回クラブ活動でした。あいにくの雨でしたが、外で行うクラブもチーム決...
第1回 クラブ活動 その2
シャドーボックスクラブ、中が立体的に見えるボックスを作ります。完成が楽しみです。...
第1回 クラブ活動 その3
コンピュータクラブ、タイピングも慣れたものです。 ぬりえクラブ、色遣いや塗り方は...
4年生 書の授業
今日は、書道家の松浦先生をお招きして、「左右」を教えていただきました。 まず...
2年生 書写の授業
2年生
2年生になって初めての書写の授業があり、「三」を書きました。 今日のめあては、始...
シルバー疑似体験
3年生は5月18日(火)に総合学習で、シルバー疑似体験を行いました。グローブと...
体力テスト
5月13日(木)1・2時間目に体力テストの外種目を行いました。外種目は、50m...
4年生 ヘチマの観察
連休前に植えたヘチマが目を出しました。今日は、一人ずつ観察をして、大きさや色な...
4年生 リモート朝会
今月の朝会は、リモートで行いました。執行委員会の司会に始まり、校長先生や生徒指...
4年生 ALT
今年度のALTの先生は、ルド先生です。 子ども達をたくさん発言させてくれて、毎時...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年5月
モラルBOX
RSS