春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 国語の授業の様子
4年生
国語の授業では、「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしています。 自分やみん...
4年生 図工の授業
図工の授業では、自画像の版画づくりをしてきました。いよいよ今日は和紙に刷りまし...
4年生 授業の様子
月曜日に、リモートで卒業生を送る会に参加しました。4年生は「心の羽根」という歌...
卒業生を送る会
6年生
6年生が卒業する日がだんだんと近づいてきました。そんな中、卒業生を送る会が2月...
1年生 いのちのがくしゅう
1年生
2月25日(金)27日(月)に1年生は養護教諭の先生に「いのちのがくしゅう」を...
命の学習
2年生
今日は3・4・5組で「命の学習」をしました。養護教諭の伊藤先生の優しい語りと問...
3年生 命の学習 その1
3年生
2月16・17日に養護教諭の藤本先生に「命の学習」をしていただきました。3年生...
3年生 命の学習 その2
写真の続きです。
3年生 命の学習 その3
4年 命の授業
養護教諭の伊藤先生による、命の学習がありました。まずは、思春期の体や心の変化に...
図工「たのしくうつして」
図工で紙版画の学習をしました。完成した作品を台紙に貼って、作品鑑賞会を行いました...
2月のALT
ルド先生による外国語の学習をしました。今回の学習は、ルド先生の出身国であるフラ...
図書ボランティア レパロさん
図書・読書ボランテイア
2月14日も図書ボランティアのレパロさん(8名)が来て、本の補修をしてください...
四つ建民家の見学に行ってきました。その1
1月31日(火)、2月2日(木)に四つ建民家の見学に出かけました。 両日ともお...
四つ建民家の見学に行ってきました。その2
蓄音機も実際に鳴らしていただき、みんなで音色を聴きました。
R5年度 入学説明動画
学校
【令和5年度 新一年生保護者 様】 R5年度 入学説明動画を配信しました。 「カ...
6年生 命の学習
養護教諭の小熊先生による、命の学習がありました。小児がんで亡くなってしまった女...
4年生 外国語の授業
今日は、ルド先生がフランスの小学校の様子をクイズにして紹介して下さりました。 ...
4年生 理科の実験
4年生の理科では、「水のすがたと温度」の学習をしています。 水を熱した時の様子...
大縄大会
全校大縄大会が行われました。2年生にとっては2回目の大会です。どの子も、練習を...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年2月
モラルBOX
RSS