春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝会
学校
今日は、リモート朝会がありました。 初めに読書感想画コンクールで優良に選出さ...
2年生 書道科
2年生
これまでは書写ルームの習字道具をつかって、書道科の授業を 行ってきましたが、3年...
身体測定
3学期の身体測定がありました。 身体測定の後には、保健の先生から朝ごはんについて...
書の作品展 その1
令和3年度、書の作品展が始まりました。 1・2年生の作品です。
書の作品展 その2
3・4年生の作品です。
書の作品展 その3
5・6年生の作品です。
書の作品展 その4
7組の作品です。 どの学年も、心を込めた作品に仕上がりました。 6年生は、28日...
書の作品展 その5
各学年のテーマです。 それぞれ、書道家の先生方をお招きして、ご指導いただきました...
今日の給食
食育
今日の給食の献立は、牛乳、麦ごはん、豆腐とキャベツのスープ、さけ団子の甘酢あん...
新校舎の完成まであと少し・・・
毎日寒い中、業者の方が夜遅くまで工事をしてくださっているおかげで、南館の校舎も...
なわとび週間(24日〜26日)
児童会
今週はなわとび週間です。今日は1年・3年・6年生が業前の時間に外でリズムよく練...
今日の給食の献立は、牛乳、麦ごはん、煮味噌、お好みはんぺん、もやしとひじきの和...
書作品作り
6年生
六年生は書作品作りを行いました。 書の先生に来ていただき、書き方や楽しみなが...
総合的な学習の時間の様子
プログラミングの授業の様子です。 センサーをタブレットパソコンに繋げて動かしてい...
6年生 体育の授業の様子
体育館ではバスケットボールの授業を行っています。 パス練習をしたり、ドリブル練習...
今日の給食の献立は、牛乳、わかめご飯、春雨スープ、揚げ鳥のねぎソース掛け、オレ...
体育の授業
大縄大会に向けて大縄の練習が始まりました。みんなで声をかけ合い、励まし合いなが...
今日の給食の献立は、牛乳、麦ごはん、大根と豚肉の煮物、レバー入りつくね (2個...
今日の給食の献立は、発酵乳、クロスロールパン、大豆とウインナーのトマト煮、イカ...
なかよし遊び その2
続きです。最後には、6年生にしっかりお礼を言えている班もありました。
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年1月
モラルBOX
RSS