春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 授業の様子
2年生
2年生の算数では「かけ算」の学習を行います。九九を覚えられるように、プリントを...
国語でゲーム活動
国語の「なかまのことばとかんじ」の学習でゲーム活動をしました。一人ひとりが違った...
うごくおもちゃを作ろう!
生活科の学習で「うごくおもちゃ」を作っています。おもちゃの設計図をもとに、材料を...
2年生 歯磨き指導
2年生は2時間目に歯磨き指導と、希望者に対してフッ素塗布を行いました。歯垢染色...
2年生 運動会練習
3・4時間目に、2年生が運動会の練習を行いました。各クラスで練習してきた踊りの...
図工「ふしぎなたまご」鑑賞
図工の「ふしぎなたまご」が完成し、鑑賞会を行いました。黒板いっぱいに作品が貼られ...
ミニトマトの成長
ミニトマトが成長し、花がたくさん咲いています。実も付き始めています。観察をしてい...
図工「ふしぎなたまご」
図工の授業で「ふしぎなたまご」の絵を描いています。カラフルでおしゃれなたまごが割...
国語の授業風景
国語の授業で「あったらいいな、こんなもの」という学習をしています。今はないけれど...
5月にミニトマトの種をまいてから、もうすぐで2か月です。ゴマ粒ほどの大きさだった...
図工「ともだちハウス」
図工で「ともだちハウス」を作りました。自分も友だちも楽しめるお家を考え、材料を組...
国語「こんなもの、見つけたよ」
国語で「こんなもの、見つけたよ」という学習をしています。学校で見つけたものを、メ...
外国語活動
ALTによる外国語活動をしました。今回は、色を学習しました。先生に続いてリピート...
外国語の学習
ALTによる外国語の学習をしました。今年も昨年度用、ローズ先生をお迎えしての学習...
道風公園に行ったよ!
今日は校外学習で道風公園に行ってきました。道風公園では、道風記念館や小野道風公の...
図工「思い出の絵」
最後の図工で「思い出の絵」を描きました。掃除をがんばっているところ、芋ほりをいて...
レクリエーション
1・3・6組でレクリエーションを行いました。はじめに「猛獣狩り」のゲームをしまし...
卒業生を送る会の練習
卒業生を送る会の練習をしました。2年生全員で体育館に集合し、入場から練習しました...
図工「たのしくうつして」
図工の「たのしくうつして」で、紙版画をしています。カラーのタックシールを貼って、...
国語「すてきなところをつたえよう」
国語の「すてきなところをつたえよう」の学習で、友達のすてきだな、がんばっているな...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
モラルBOX
RSS