春日井市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
マット運動 体育 2年生
学校
2年生の授業の様子です。体育館ではマット運動をしています。後転をしたりやカエル...
調理実習 みそ汁作り 5年生 2
引き続き、5年生の調理実習の様子です。
調理実習 みそ汁作り 5年生 1
5年生の授業の様子です。家庭科ではみそ汁づくりをしました。グループのみんなと協...
学校をきれいに
掃除の一コマです。小野っ子のみなさん、学校をきれいにしてくれてありがとう。せっ...
みんなの憩いの場 観察池 飼育委員会 2
観察池をきれいに 飼育委員会 1
みんなの憩いの場、観察池をきれいにしてくれているのが、飼育委員のみなさんです。...
吉岡先生と一緒に学んでいます 2年生
2年生の授業の様子です。特別講師の吉岡先生と一緒に水習字に挑戦しています。今回...
11月のこんだて目標
11月のこんだての目標は「秋の愛知の味を食べよう」です。今月の給食には、秋から...
なわとびに挑戦 1年生 2
引き続き、1年生の体育の授業の様子です。短縄跳びに挑戦しています。
なわとびに挑戦 1年生 1
1年生の授業の様子です。体育ではなわとびに取り組んでいます。どんなふうになわと...
0の日の見守りありがとうございます 2
引き続き、0の日の登校の様子です。小野っ子のみなさん、見守っていただく地域の皆...
0の日の見守りありがとうございます 1
11月10日(月)0の日です。朝は雲があつく雨が心配されましたね。そんな中、大...
第90回 県下児童生徒席上揮毫大会
本日、新聞紙上で「第90回 県下児童生徒席上揮毫大会」の受賞者が一部、発表され...
楽しい放課の一コマ
放課の一コマです。遊具や鉄棒などみんなお気に入りの場所で遊んでいます。来週もた...
給食の一コマ 2年生
2年生の給食の一コマです。ちょうど見に行った時は「イワシの干し小魚」や「牛乳」...
今日の給食一言話 給食委員会
今日の給食一言話は、11月8日についてでした。118で「いい歯の日」です。よく...
消防署見学へ出発 3年生 2
引き続き、3年生の消防署見学出発の様子です。
校外学習へ出発 1年生 2
引き続き、「いってきます」の元気なあいさつをして1年生が出発しました。気を付け...
消防署見学へ出発 3年生 1
11月7日(金)3年生の1組、3組、4組は消防署見学へ予定通り出発しました。最...
校外学習に出発 1年生 1
11月7日(金)秋晴れの天気にも恵まれ1年生は校外学習に予定通り出発しました。...
学校からのお知らせ
特別の教育課程(書道科)
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
モラルBOX
RSS